資金がまとまったのでついにぽちった。
LG Optimus 2x!
当初Xperia Acroの白ロム欲しいなーとか思ってたけど、
ワンセグはiPodTouch用にチューナー買えばいいし、
FeliCaもよく考えたらあんま使わんし、だったら海外機でもいいかなぁと。
それなら価格対性能でCP最強のOptimus 2x買うか!ということでぽちった。
大雑把に性能を並べると
OS:Android 2.2(2.3アップグレード予定)
CPU:nVidia Tegra2 1GHz
RAM:512MB
ROM:8GB
ディスプレイ:4inch WVGA(800x480) IPS
メモリーカード:microSDHC ~32GB
カメラ:800Mpxl、AF・フラッシュ搭載 1080p動画撮影対応
無線LAN:802.11b/g/n対応、テザリング対応
そのほかGPS、Bluetooth対応。
というわけで先日届いた。
LGなので表記は中国語。うん、読めん。
サービス品でコンセント→USB変換器がついてきた。
開けてみた。なんかかっけぇ。
中身一式。本体、バッテリー、microUSB、コンセント→USB変換器、マイク付きイヤホン
サービス品の変換器でだぶったけど、他のUSB系充電アイテムに使えばいいよね!
早速立ち上げてみた。
とりあえずこれからroot取ったりカスタムROM突っ込んだり日本語化して遊ぶ。
あとb-mobileのSIMもぽちったのでそれの到着待ち。
さぁ盛り上がってまいりました。Androidお手軽ネットマシン計画!
0 件のコメント:
コメントを投稿