どうも、帰省中に見事地震を食らったものの実家の被害ゼロという奇跡があったなぽです。
食器も何も壊れないとかすごいよね。6強くらい揺れたのにね。すごいね。
この地震で被災された方々にお見舞い申し上げるとともに、亡くなられた方々にお悔やみ申し上げます。
さて、ところどころで不謹慎厨が湧くいますがこの私なぽれおんは自重しません。
大絶賛!買ったものを!レポートしていくよ!!
というわけで、今回買ったのはHPの「ProLiant ML110 G6」。
NTT-Xでとんでもない破格で売られてたりするML110シリーズのCore i3-530モデルで、ECCメモリ2GB、WesternDigitalのエンタープライズ向け黒キャビア160GB、DVD-ROM、ギガビットイーサネット搭載。
しかもキーボートとマウスまで付いてくる。
これでお値段たったの22980円!
しかも今回は5000円オフだったので17980円!!
で、送料無料で代引き手数料込みで18400円!!!
…もう安すぎて開いた口がふさがらないよ。どういうことなの。
んじゃ、見ていこうかしらね。
こんな感じの箱で届いた。でかいよ!段ボールもすげー頑丈そう。
中身。梱包もしっかりしてるな。
付属品。マニュアルとかキーボードとかマウスとか。
マウスはまさかのボールマウス。光学式ですらなかった。これははやる←
噂のキーボード。おじさん今DELLのキーボード(7年目?)を使ってるのでこのHPのキーボードは被災してPCが無くなったTさんにあげます。
本体。しっかりした作り。フロントの感じが何とも鯖らしい。
誇らしげな「MADE IN TOKYO」のロゴ。
リアIO。USB2.0を4個、D-sub15のディスプレイポート、シリアルポート、GbLAN端子、100MbLAN端子、PS/2端子を備える。
開けてみた。サイドフローCPUクーラーや殆どのコンデンサが個体コンデンサだったりお値段以上ニ○リもびっくりなお値段以上である。
内部にはSATA2を6ポート、PCIe16x・8x・4x・PCIを1個ずつ備える。
また、電源は80+電源なそうで。ほんとどうやったらこんな値段で売れるんですかNTT-Xさんよ。
開けてみた。フロント側からHDDをスロットインできる。
なんとドライブ用のネジがフロントベゼルを外した中の左下に付いている。なくさないので安心だね!!
友人がネジ無いからって電話するなよ、と言ってきたが分かる気がする。これは斜め上を行く保管場所だ。
なんと、サイドパネルの裏にマニュアルが!!
今回は開けて中身を見るだけにとどめておきます。長くなりそうだしね。
ちなみに、こいつにはモニターは付いてこないので、普通にPCとして利用するときは適当なモニターも買ってね!
次回!OSを入れてみるの回!乞うご期待!!
0 件のコメント:
コメントを投稿